生きるのがしんどい、生きづらいと感じてるあなたはHSPかも?

〇〇なあなたへ

生きるのがしんどい、生きづらいと感じてるあなたはHSPやHSP&HSSかも?

突然ですが、生きづらいと感じているあなたはこういう人ではないでしょうか?

  • なんとなく疲れやすい
  • 敏感・繊細と言われる
  • 五感が鋭い
  • 傷つきやすい
  • 周りの雰囲気や人の機嫌に流されやすい

今挙げた項目のほぼ全て当てはまっていたのであれば、HSPもしくはHSPかつHSSかもしれません。

このページでは、HSPやHSSとはなんなのか、どのように生きていけば良いのかなどを紹介していきます。

HSP・HSSとは

人は4つのタイプにわけられると言われています。(なので病気とかではない)

HSP=生まれつき敏感なタイプ
HSS=生まれつき刺激を求めるタイプ
HSP&HSS=生まれつき敏感でありながらも刺激を求めるタイプ
非HSP&非HSS=生まれつき敏感すぎず、刺激を求めすぎずなタイプ

今回お話するのは、HSPとHSP&HSSの2つです。

まずHSPは、生まれつき刺激に敏感で感受性が高く、疲れやすいタイプで、全体の約20%(約5人に1人)の割合でいるそうです。

一方でHSSは、生まれつき変化が好きで好奇心が旺盛、衝動的なタイプです。

HSPの中には、このHSSの特徴も見られるタイプ(HSP&HSS)がいます。

このタイプは、好奇心旺盛かつ飽きっぽい、ブレーキとアクセルを両方踏んでいるような感じで、HSPの中の約30%(全体でいうと約20人に1人)がHSPとHSSの混合型と言われています。

どーでもいいですが、このブログの筆者、いとぉはHSP/HSSです…。

HSPやHSP&HSSはどう生き抜けばいいのか

2つのタイプに共通して言えることは、自分自身を否定せず認めてあげることが大事です。

生き辛いタイプではありますが、それぞれメリット・デメリットがあり、決してダメなタイプではありません。

さて、生き辛い2つのタイプはどのように過ごしていけばいいのでしょうか?
タイプ別にまとめてみました。

HSP

  • 人が多いところにはなるべく行かない
  • 人間関係がギスギスしている職場は避ける
  • 自然と触れ合う機会を多くする
  • 1人の世界に入れるものを持っておく
  • 競い合うことを避ける

HSP&HSS

基本的にはHSPと同じですが、HSPより気を付けなければならない点などがあります。

  • 周りに合わせ過ぎないようにする
  • 自身に合っている疲労回復方法を見つける

HSPも疲れやすいタイプなのですが、HSP&HSSは「疲れやすいのに疲れることを自らしてしまう」ので、他のタイプより何倍も疲れやすいんです。

時には、持ち前の直観力や分析力などが裏目に出て、周りの人に合わせ過ぎちゃうこともあると思います。

周りが望んでいるキャラになれるのはすごいことだと思いますが、疲れてしまうんですよね…。なので、疲れた時の回復方法を見つけることをおススメします。

まとめ

HSP=生まれつき敏感なタイプで感受性が高い
HSP&HSS=生まれつき敏感でありながらも刺激を求めるタイプ

自分自身を責めるのではなく認めて、少しでも生きやすい環境に行くか作るかすることが、HSPやHSP&HSSには必要だと思います

あなたが少しでもより良い人生を送れますように。