LGBTとは?わからない方にこそ見て欲しいカレーの話

LGBT関係

LGBTとは?わかりやすく簡単なカレーの話

数年前辺りからちょくちょく耳に入ってくる、LGBT。
ニュースで取り上げられたり、地方自治体が動いたりしていますが、実際にはあまりよくわからないという方が多いと思います。

わかりにくい言葉だったり、どういうことなのか想像がつかなかったりで、普通の説明では理解し難いんですよね。

そこで、わかりにくいLGBTの話をカレーに例えてみました。
是非一度読んでみてください♪

LGBTとは

LGBTは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字から成る言葉です。

これをカレーに例えてみると、ドライカレー、インドのカレー、スリランカのカレー、カレーうどん、総称してDISKと言っているような感じです。

しかし、他にもたくさんのカレーが存在していますよね。例えばチーズカレーとか。(あー、お腹すいてきた)

同じようにLGBT以外にも、様々なセクシュアリティが存在します

おっと、早速出てきましたね。わかりそうでわからない単語が…。

セクシャリティというを一言でいうと、人間の性のことです。

  1. 戸籍上で表記される性
  2. 自身が認識している性
  3. どんな性別の人を好きになるか
  4. どのような性として生きているか、生きていくか

まず、1番はなんとなくわかると思います。
病院などで書かれる性別(女・男)ですね。

そして2番は、1番の体の性別とは関係なく、「俺は男!」「私は女!」「僕は日によって違うかな」など、自分自身のことをどうとらえているかです。

次に3番。どんな性別を好きになるかというのは、わかりやすく言うと恋愛対象ですね。

最後の4番は、メイクやファッション、一人称、口調など、周りにたいしてどのように行動していくかです。

今のところは、なんとなく『色々な性があるんだなぁ』という認識でとりあえずOKです。

さてさ、LGBTで語られる『性』について、なんとなくわかってきたような気がするところで、少し詳しく説明していきたいと思います。

レズビアン、ゲイ

レズビアンは、自分自身を女性と認識していて、自身と同じ女性を好きになる方々のことを指します。

ゲイはレズビアンの逆で、自分自身を男性として認識していて、自身と同じ男性を好きになる方々のことを指します。

簡単に言ううと、女性が女性を、男性が男性を好きになるということです。

この2つは、割と頭では理解しやすい方なので、どうしても「気持ちが理解できない」「気持ち悪い」という感覚を持ってしまう方も少なくないです。

これはあくまでも個人的な意見ですが、その感覚は無理に捨てようとしなくていいと思います。

ただ、そういう方の存在や考えなどは認めてあげてくださいね

世の中には、「納豆カレーとかマジ無理」と思う方もいれば、「カレーに納豆は必須でしょ!」と思う方、両方いていいのです。

誰だって好きな物や好きなこと、大事にしていることを「キモイ」「おかしい」などと言われれば傷つきますよね

「私は苦手だし理解できないけど、あなたはそれがすきなのね」
こんな感じでいいのです。

バイセクシュアル、トランスジェンダー

バイセクシュアルは、男性もしくは女性、どちらでも好きになることができる方々のことです。

少し難しい話ですが、この後話すトランスジェンダーや認識上の性が定まっていない方などは好きになりません。

K.H.
インドのカレーか日本のカレーしか食べません。…的な?

トランスジェンダーは、レズビアンやゲイ、バイセクシュアルの『どんな性を好きになるか』とは根本的に違い、『自身が認識している性』の話になります。

一般的に、トランスジェンダーとは戸籍上の性(体)と認識上の性(心)が一致しないものの、手術は望まない方々のことです。(トランスジェンダーの定義は広いので、気になった方は是非調べてみてください)

逆に、嫌悪感や違和感が強く、手術を望んでいる方は、性同一性障害と言われています。

性同一性障害は医学用語である一方で、トランスジェンダーは医学用語ではなく、病気や障害でもないとされています。

まとめ

  • LGBTは様々なセクシュアリティの中の一部の総称である
  • わからなくてもOK、ただし存在や考えは認めるように努力すること

色々話しましたが、この2つだけ頭に入れておけばある程度大丈夫だと思います。

K.H.
そういえば、あまりカレーに例えられてなくない?
いとぉ
そこは……ごめんなさい!