最新版!Googleアドセンスの審査を一発合格+7時間で通過できた訳

ブログ

Googleアドセンスの審査をノリで受けたら7時間で一発合格!合格までの道のりと考察

  • アドセンス利用したいけど何したらいいかわからない
  • 2020年じゃもう遅い?合格できる?
  • 何度も落ちている…泣。どうしたらいいの?
  • 色々な人が方法を言ってるけど結局何が正しいの?
  • 審査期間が長いのは不安…

このページでは、このようなアドセンス合格に関する疑問や問題に応えていきたいと思います。

因みに、2つのサイトを2つとも1発合格させており、1度目は去年ですが7時間で通過、2度目は今年の1月2日に約1日で通過しました。

なので、2020年でも大丈夫です!そして、土日祝日でも審査は通ります。

では、合格した状況と具体的な方法を紹介していきます!

合格した時の状況

2つのサイトが審査を受ける際、どういう状況だったかというと…

  • 2~5日に1記事くらいの更新頻度
  • アクセス数が1日平均5人程度
  • コンテンツポリシー違反のグレーゾーン

こなんな状況だったので、正直合格しないことを覚悟していました。

K.H.
コンテンツポリシー違反のグレーゾーンって何書いてるの?w

アドセンスの禁止コンテンツには、

  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 処方薬に関連するコンテンツ

と書いてありますが、このブログには自殺のこと(助長はしてないのでok)や薬のこと(販売や促進はしていないのでok)など、グレーゾーンな部分が多々あります。

気になった方は是非「生活・メンタルヘルス系」を覗いて下さると嬉しいです。(´-`*)

K.H.
そういう宣伝方法ねw意地でも見るもんかw
いとぉ
( ̄▽ ̄)
K.H.
無言の圧がヤバい…

話を元に戻して…

  • 2~5日に1記事くらいの更新頻度
  • アクセス数が1日平均5人程度
  • コンテンツポリシー違反のグレーゾーン

このような状況でなぜ合格できたのか、考察した結果を詳しくお話していこうと思います。

審査前にやっておいたこと

恐らく、多くのブロガーさんが仰っていることだと思いますが、わかりやすいようにリスト化してみました。

  • プライバシーポリシーの作成
  • プロフィール作成
  • 10~15記事前後
  • 1記事につき1,000文字以上
  • アダルト系の内容・画像を避ける
  • ほぼ完全オリジナルな文章で作成
  • どの年齢にもわかりやすく、役に立つ情報を心掛ける
  • 最低でも1週間に1度以上の更新頻度
  • ユーザーを不快にしたり、否定をしたりする文は書かない
  • ユーザーにとってわかりやすい、見やすいサイトデザイン
  • 誰かハッキリわかってしまうような画像、有名なモノなどが映っている画像等を避ける

K.H.
多いような、少ないような…

アドセンスの規約に違反していないのであれば、このリスト全てクリアするだけで合格するのではないでしょうか?

Googleさんが言いたいのは「ユーザー第一」だと思います。

なので極論を言ってしまうと、ユーザーにとってわかりやすく有益な情報がたくさんあるブログにすればいいんですね。

審査が7時間で通過した訳を考察

様々な条件が重なっての合格だと思うのではっきりとはわかりませんが、「これかな?」という条件を紹介したいと思います。

  • 一定感覚での更新頻度(自分は3日1記事)
  • 独創性しかない(でもちゃんと役に立つ情報に)
  • ブログの目的・目標などを記載
  • 引用してない(外部リンクがない)
  • SSL化してある(http→https)
  • ユーザーのためのサイトマップがある
  • 目次がある

こんなところだと思います。

7時間で通過はできなくても、さっきリストに挙げたこととこの8つの項目を全てやったらほぼ合格確定でしょう。

まとめ

  • プライバシーポリシーの作成
  • プロフィール作成
  • ブログについてを作成
  • ユーザーのためのサイトマップ作成
  • 10~15記事前後
  • 1記事につき1,000文字以上
  • 目次作成
  • SSL化
  • アダルト系の内容・画像を避ける
  • ほぼ完全オリジナルな文章で作成
  • どの年齢にもわかりやすく、役に立つ情報を心掛ける
  • 最低でも1週間に1度以上で一定の更新頻度
  • ユーザーを不快にしたり、否定をしたりする文は書かない
  • ユーザーにとってわかりやすい、見やすいサイトデザイン
  • 誰かハッキリわかってしまうような画像、有名なモノなどが映っている画像等を避ける

これだけやっていれば間違いないと思います。(規約違反してないこと前提)

もしこれでも合格ぜず、モチベーションが急降下してしまった場合は、TwitterのDM(@itonoheya_b)にて連絡下されば一緒に考えます。

お金取るつもりもメルマガ等に勧誘するつもりも全くないのでご安心を。